倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
将棋一般バイトではない、犯罪だぞ!!ふざけんじゃないよ!!闇バイトでは、決して無い!!犯罪だよ!!本当に、実刑を食らうことになるよ、家族のことを思うなら、初めからするな!!バイトじゃないよ、犯罪を行おうとしているんだよ、写真や家族の住所を送れというなら、最初に、あんたの名前と住所と...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年2月2日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(2月) 11日(土) 香龍会 名古屋 ★年賀詰鑑賞会開催 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年2月1日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(2月) 11日(土) 香龍会 名古屋 ★年賀詰鑑賞会開催 カテゴリ: 将棋一般
嫌な、事件だね!都立大教授の宮台さんが襲撃された事件、容疑者がすでに、死亡!犯人に間違いなかろうが、それほどまでに、この教授を恨んだ理由が、ついに、不明となった、理由を書いた遺書等があれば、まだ、救いだが、それもないようだ。この教授も、恨まれることが何かあったよ...
カテゴリ: 将棋一般
将棋倶楽部24の24周年ネットの大手将棋サイト、将棋倶楽部24が24周年を迎えてます。おめでとうございます!
といっても、24ができたのは1998年の末だから、去年のうちに祝っておかなければならなかったのかもしれませんが。 24でいつでも将棋を指せるということは、私にとって「救い」です。 最近も私はあんまり体調がよくなく、月に10局くらいしか指せてないのが現状。でも、それでもいいんです。 私には24じゃなきゃダメなんです。将棋ウォーズの切れ負けは私には向いてません。 24の「早指し2」で指すのが一番楽しい。猶予時間の1分が、すごくよくできたシステムと感じてます。 盤面も見やすい。そして、シンプルで飾り気がない作りが私はとても好きです。 24の欠点といえば、相手を自動で選ぶオートマッチングに対応してない、ということでしょう。 ユーザーが相手を指定して挑戦するから、同じくらいの点数どうしでしか、ほぼ対局が成立しないんですよね。上達するには、自分より点の高い人とも指すべきなので。 それと、私個人にはあんまり関係ないけど、一番下の15級でも強い人が多すぎて、初心者お断りになっていることでしょうね。 それと、最近言われていることですが、レートのデフレ。私もかなり点数が下がり、このブログを始めたときには1700付近で指していたのが、今、初段の1550をなんとかキープしているといった具合。ただ、今私はあまり対局してないので、そのせいで弱まっているのかもしれませんが。 2000年頃の24では、私はチャットする友達がいっぱいできました。 対局を終えたあと、見知らぬ人どうし、感想戦をする文化があったんですよ。 掲示板に精力的に書き込んだりと、昔はそういった文化がありました。 まだブログもない時代だったので、掲示板に人が集まるということもあったんです。今となってはいい思い出です。 その頃は、よく通信が切れる「落ちる」という問題がありました。各個人の原因であったり、サイト全体がサーバーダウンということもありましたけど、今は通信環境が安定して、まったく落ちなくなりましたね。 とにかく、24には感謝しかありません。24で指すのは楽しいの一言に尽きます。 席主の久米さん、いつも本当にありがとうございます。どうかこれからも24をよろしくお願いします。 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月31日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(2月) 11日(土) 香龍会 名古屋 ★年賀詰鑑賞会開催
カテゴリ: 将棋一般
せっかく、楽しんでいたのに、長野で雪崩に巻き込まれて亡くなったのは、元スキーの世界王者だって、日本の雪を絶賛していたそうだ、誠に残念なことだが、やはり、雪山を軽んじてはいけない、コースを外れて、雪崩に会い、皆に迷惑をかけてしまったことに、変わりはないからだ、スキーの達人者で...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月30日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(2月) 11日(土) 香龍会 名古屋 ★年賀詰鑑賞会開催 カテゴリ: 将棋一般
令和5年1月、新アルトワークスによる月間実燃費令和5年1月に走行した新アルトワークスによる実燃費を以下に報告します。
○期 間 : 12/29 ~ 1/30 ○走 行 距 離 : 2033.6km ○ガソリン消費量 : 81.74L (20L+20L+20L+21.74L) 上記の値から、ガソリン満タン法で計算しますと平均燃費は 24.879km/L となります。尚、ガソリン満タン時のメーターの平均燃費は 24.8km/L を表示していましたので、この月は誤差の少ない結果となりました。 2年前の1月の新車時でのメーターの平均燃費は 24.7km/L を表示していましたので、タイヤによる燃費性能は同じくらいです。(先月も2年前と全く一緒でした) 最近の軽自動車の話題はハイト系の車種ばかりで、アルトワークスのような活発に走るスポーツ系の車種が出てこないのが残念ですね。私がいつも取り上げているように、アルトワークスは本当に燃費も良いです。 メーカーさんももう一度考え直してもらいたいですね。このままアルトワークスがなくなるのが勿体ない。 カテゴリ: 将棋一般
核武装!韓国も核武装を考える、確かに、アメリカが、自国民を犠牲にしても、韓国を守るかといえば、それはどうかな?と思うだろう、アメリカ国民だって、「なんで、韓国のために、アメリカ人が血を流す必要があるの」と、思うだろう、その時のアメリカの政権の考えで、国の...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月29日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 29日(日) 第19回 International Solving Contest 東京 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月28日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 29日(日) 第19回 International Solving Contest 東京 カテゴリ: 将棋一般
軽趣向好作選89 忙しくてだいぶ間が空いてしまいました。すみません。まだしばらく落ち着かないので、更新間隔が不規則になるかもしれません。ただ、2月18日(土)の詰とうほくは予定どおり実施します。13時より、生涯学習センター和室です。 カテゴリ: 将棋一般
ちょっと、驚いたが、土曜日にいつも見ている、「旅サラダ」の、向井、三船の両キャスターが、3月で、降番するそうな、長かったね!!なんと、30年と、14年だそうだ、向井は、番組のよきパートナーで、当たり障りなく、病気のこともあり、上手くやってきた、三船も、良く続いたもの...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月27日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 29日(日) 第19回 International Solving Contest 東京 カテゴリ: 将棋一般
これは、だめ!!高裁の判事が、殺人事件で、不適切な投稿をするとは、いけないでしょう!!とても、判事のすることとは、思えないね。何でも、自由だと、勘違いしているんだろうか??こんな判事の裁判では、とても、信用することができない。やめてもらいたいね。それと、豪雪によ...
カテゴリ: 将棋一般
第31期 銀河戦 女流4人の戦いぶり第30期銀河戦が終わり、新たに第31期銀河戦が始まっている。
女流枠が前期の2枠から、今期は4枠に増えて、私としてはとてもうれしい。 囲碁将棋チャンネルさん、ありがとう! 今期の女流4人の戦いぶりはどうだったのか、簡単に振り返りたい。 Eブロック1回戦 加藤桃子女流三段vs星野良生五段 相矢倉の力戦。カトモモが早々に桂を五段目に跳ねていったが、これが取り切られてしまった。ほぼ無条件の桂損。その後は差が開いて、危なげなく星野が勝ち切った。カトモモ、完敗。 Fブロック1回戦 伊藤沙恵女流名人vs長沼洋八段 相居飛車で伊藤の矢倉、長沼の中住まいという力戦。中盤、危ない手を長沼が指し、伊藤が長考。AIの評価値は80%まで伊藤有利に上昇。伊藤、最善手を指せるか!という非常に盛り上がる展開に。しかし、伊藤は最善手を逃す。あああー。惜しかったと言えるのか?伊藤はその急所で考慮時間を3回くらい使っていたのに、間違えた。終盤は伊藤は攻めが切れ模様になり、負けた。 Gブロック1回戦 里見香奈女流五冠vs矢倉規広七段 里見はいつもの中飛車。矢倉が居飛車で見たことない囲いを採用。中盤のねじり合いのところで、里見が優位に立つ。評価値が70%まで里見側に振れる。しかしそこから里見が崩れた。矢倉の疑問手をとがめきれず、成立させてしまう。結局、矢倉にごまかされて、里見は失速。いったん有利になった矢倉は完璧な指し回しを見せ、最後は大差で矢倉が勝った。 Hブロック1回戦 西山朋佳女流二冠vs安用寺孝功七段 西山のノーマル三間+美濃に、安用寺もオーソドックスな居飛車穴熊で対抗。 戦い開始早々から、西山が苦しくなる。盤面の飛車側で普通に居飛車がリード。玉も居飛穴のほうが堅い。西山はどこに主張があるのか。安用寺は徹底した安全運転で、逆転を許さない。手数は158手と、かかったものの、安用寺の完封勝ちとなった。西山、完敗。 結局、女流勢は4人、全滅。内容的にも、完敗2局と逆転負け2局で、悪かった。 しかし私は満足だ。2人しか出てなくてその2人が負けても、たまたまか?となる。 4人出て4人負けたら、実力だ、となる。納得できる。来期もぜひ女流枠4名でお願いしたい。頼みます。 最後に、▲伊藤沙恵女流名人vs△長沼洋八段の一戦から、一番の急所となった局面を載せる。 現在、後手の長沼が4四にいた銀を△4五銀と上がったところ。 これが悪手で、AIの評価値が80%まで先手に傾いた。 次の一手で伊藤が一気に優位に立てる手がある。それを当ててみてほしい。 正解は▲5六銀とぶつける手。これを指していれば伊藤が優勢だった。以下△同銀なら、▲3六飛と十字飛車をかけて、先手が攻め駒がさばけて一気に抜け出せる。しかし伊藤は考慮時間を3回ほど使ったにもかかわらず、▲5八飛と指し、紛れてしまった。残念! (▲5六銀には△3四銀が辛抱のいい手だが、その場合は▲5五銀以下、先手の攻めが続くと水匠5の判断) カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月26日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 29日(日) 第19回 International Solving Contest 東京 カテゴリ: 将棋一般
推理将棋第157回解答(3)[2023年1月26日最終更新] 関連情報: 推理将棋第157回出題 推理将棋第157回解答(1) (2) (3) 157-3 上級 チャンプ 作 美野樫9兄妹再来! 18手 隆二「兄貴、どうやら長らく中止してた町の将棋まつりのイベントがあるみたいだぜ?」 健一「おぉ? 久々じゃねぇか!」 四郎「しかも僕たちには席上対局を用意してあるって書いてあるよ?」 七海「それは大変光栄なことですね」 九美「ウチも、行ってみたいなぁー」 源三「招待されたら全員参加するしかなさそうやな」 圭五「腕が鳴る!足が鳴るぜぇええ!そうとなりゃ試合に備えて一っ走りだ!うぉおおー!」 八重「何をしに行くつもりよ・・・」 ・・・イベント当日・・・ 九美「対戦相手はあの人みたいだねぇー、私たちが後手だって、みんな頑張ろうねぇー」 ・・・対局開始・・・ 八重「18手で我が軍の勝利です」 圭五「みたか!俺の必殺シュート!」 六実「成る手は無かったけど余裕~♪余裕~♪」 四郎「ちょうど皆、1手ずつ指せて良かったね」 隆二「お互い持ち駒を使い切ったいい一局だったな」 源三「しかし、なんやえらい王手の多い将棋やったな」 七海「・・・察するに4種類の駒による王手が全部で8回あったかと」 健一「久々だったが全員腕は鈍ってなかったみてぇだな!」 さて、どんな手順だったのでしょうか。 (条件)
出題のことば(担当 Pontamon) 王手を掛けた4種の駒のうち2種はすぐ思い付きますが、さて残りの2種は? 作者ヒント 後手は全ての筋で1回のみの着手。となると1、2筋は特に鬼門。遠くから王手の出来る駒を入手する必要がありそうです。(チャンプ) 締め切り前ヒント 王手の4種の駒と回数は、角3回、飛は連続3回、桂1回、金1回。 推理将棋157-3 解答 担当 Pontamon ▲76歩、△34歩、▲77桂、△同角不成、▲68飛、△同角不成、 ・18手で詰んだ。 ・後手は1筋~9筋の手を1回ずつ着手した。(2手目△34歩、4手目△77同角不成、6手目△68同角不成、8手目△18飛、10手目△28同飛不成、12手目△48同飛不成、14手目△85桂、16手目△59角、18手目△95金) ・成る手は無く、4種類の駒による王手が計8回あった。(4手目△77同角不成、6手目△68同角不成、8手目△18飛、10手目△28同飛不成、12手目△48同飛不成、14手目△85桂、16手目△59角、18手目△95金) ・終局時、お互いの持ち駒は無かった。 後手の手は各筋1回ずつで、8回の王手をする必要があります。2手目の△34歩は角が出ていくために必須な手なので、王手を掛けない筋の着手は2手目の△34歩だけなのが分かります。つまり、4手目以降の8手全ては王手の手を指す必要があります。4手目の77地点での角不成の手が最初の王手になるので先手玉は居玉の状態のはずです。この王手に対して▲68飛として△同角不成で飛を取れば、このあと△12飛を指して、遠い1筋からの王手が可能になります。その後は2筋の合駒を△同飛不成、4筋の合駒を△同飛不成で王手していきます。この方針で詰めてみたのが参考1図です。しかし、後手の持ち駒の角が余ってしまいましたし、最初の王手と最終王手が7筋で重なったため手数オーバーの20手でした。 やり直しの参考2図は参考1図の11手目からの変化になります。11手目の合駒を▲48銀にすると18手目が△95銀になるので▲85玉へ逃がしてしまうので12手目に同飛で取る駒を金にしました。まだ△48同飛不成の王手に対して5筋での合駒ではなく玉を77へ逃げる手にしてみたところ、丁度18手で詰ますことができました。参考1図では余ってしまった角は12手目の5筋での王手がなくなったので16手目に△59角と打って王手することができ、これで無事解けたと思ったところ、王手をした駒種は、角、飛、金の3つだけだったので条件をクリアできませんでした。 参考2図:▲76歩、△34歩、▲77角、△同角不成、▲68飛、△同角不成、▲同玉、△18飛、▲28角、△同飛不成、▲48金、△同飛不成、▲77玉、△88角、▲86玉、△59角、▲96玉、△95金 まで18手 参考1図では角と飛以外に王手する駒として金銀があって4種でしたが持ち駒に角が余ってしまいました。後手に角が余るのなら、▲76歩、△34歩、▲77角、△同角不成、▲68飛、△同角不成、▲同玉、△18飛、▲28銀、△同飛不成、▲48金、△同飛不成、▲77玉、△88角、▲86玉、△85銀、▲95玉、△94金の手順にすれば、王手の駒種は4つで後手の持ち暇は余りませんが先手の持ち駒としてやはり角が余ってしまいました。この手順でも参考1図でも参考2図でも▲77玉には△88角の8筋からの王手をするには、88の初期配置の角をどかす必要がありました。▲77玉の次の手で△59角を打つと玉は86地点へ行けません。△86角の王手をすると▲同玉なので先手の持ち駒が増えてしまいます。 この問題を整理して解決するための要点は 王手する駒種を1つ増やす必要があるので、残ってする駒種は歩か香か桂ですが、77の玉に対して8筋の香打ちでの王手はできないし歩は二歩で使えません。となると必然的に桂での王手、つまり△85桂の王手になります。そのためには後手は桂を入手しておく必要があるので、3手目は▲77角ではなく▲77桂になります。初手から▲76歩、△34歩、▲77桂、△同角不成、▲68飛、△同角不成、▲同玉として、1筋と2筋からの王手は取ったばかりの飛を打って王手します。8手目から△12飛、▲28角を打って後手が△59角での王手を指せるようにします。次の48地点で角を渡すには9手目の合いは▲28銀になってしまうので最終手△95銀では▲85玉と逃げられてしまいます。10手目から△28同飛不成、▲48金、△同飛不成で金を後手に渡します。13手目から▲77玉、△85桂、▲86玉、△59角、▲96玉、△95金で詰みとなりました。 それではみなさんの短評をどうぞ。 (短評) 諏訪冬葉さん 「7手目の角取りが全く見えず苦戦しました。」 ■攻め駒の中心になる角を取られる手は考えにくいですね。 NAOさん 「王手8回のうち、1~2回は先手かな、となんとなく解き始めると苦戦。後手からの連続王手を考えたら流れるように手が続く。1,2,8,9筋が使いにくいが1筋の飛打ちから巧く手が繋がった。」 ■3手目▲33角不成の初王手を△同角で取ったり、▲33角不成の王手に続けて▲42角不成や▲51角不成で王手してから後手に角を取らせると、△15角の角打ち王手に▲26歩、△同角と進めれば王手し難い1筋と2筋着手での王手も実現できそうに見えます RINTAROさん 「4手目以降、後手の指し手は全て王手なので考えやすかったです。」 ■3手目の▲33角不成の王手の手を思考から除外できれば、残りの後手の手は全て王手の手になりますね。 はなさかしろうさん 「美野樫9兄妹条件、面白いですね。独特なので解くときに考え方を頭に染み込ませる感じがします。28で銀でなく角を手放すのが鍵で59角から大きな詰形ができました。」 ■▲28銀と▲48角で銀と角ょ渡すと、最終手が△95銀になり、▲85玉で桂を取られて逃げられてしまいます。角の渡し場所が上手く限定されていました。 ほっとさん 「全く想像がつかずに最終ヒント待ち。少ない条件でうまくまとまっている。」 ■王手する駒種と回数が締め切り前ヒントでしたが、角の王手3回と聞くと▲33角不成での王手も再検討が必要になると予想しましたが、甘過ぎとの短評もありました。 原岡望さん 「桂の使い道が分かって解決」 ■王手した駒種が4種の情報だと、飛角金銀を予測するのが普通かと。桂に目を付けたのが鋭い推理だったようです。 飯山修さん 「すべて後手側王手なのは意外。てっきり33角同角が入ると思ってた。最終ヒントはバラし過ぎの 気もするが新春初売り大サービスですね 」 ■▲33角不成の初王手に△同角で角を入手して、△77角不成の王手と角打ちでの王手で角王手3回と考えると容易には解けないはずだったのですが...。 ミニベロさん 「手が広くて景色が見えないのでヒント待ち。締め切り間際に無理やり解いたが、一応条件は満たしていると思う。」 ■先手の角が全く動かず、後手角を取ってから後手へ差し出し、後手はその角を取ってからの角打ちで王手するという絡繰りでした。 正解:8名 諏訪冬葉さん NAOさん RINTAROさん はなさかしろうさん (総評) RINTAROさん 「2は傑作、3は好作、1は戯作。本年も1年間解答できてよかったです。来年も1年間解答できるよう頑張ります。」 ■年間の解答者を集計してみました。全23名、のべ159名だったので月平均13.25名。最近、解答者が減って来ているのが気になります。2023年も解答、よろしくお願いします。 ほっとさん 「結局2022年中に解き切れず。」 ■月末~締め切り日での解答が多かった印象ですが、年度またぎはやはり気になりますね。 原岡望さん 「今回は珍しく〆切前の解答です。春から縁起がいいです。本年もよろしくお願いします」 ■その勢いで年賀推理を解いて行きましょう。本年もよろしくお願いします。 飯山修さん 「年賀推理は手古摺りそう。今年は締め切りギリギリ解答の連続の予感が。」 ■年賀推理で手古摺りそうなのは上級の3作。35手や61手は長手数なので取っ付きにくい気がするだけです。 推理将棋第157回出題全解答者: 11名 テイエムガンバさん 諏訪冬葉さん NAOさん RINTAROさん 当選: テイエムガンバさん おめでとうございます。 推理将棋2022年全解答者: 23名(のべ159名:月平均13.25名) NAOさん RINTAROさん エレーンさん けいたんさん カテゴリ: 将棋一般
|
最近のコメント
2週 5日前
5週 2日前
5週 2日前
7週 2日前
7週 6日前
7週 6日前
8週 3日前
8週 5日前
9週 1日前
9週 6日前
11週 9時間前
11週 6日前
12週 2日前
12週 5日前
12週 5日前
12週 6日前
12週 6日前
12週 6日前
12週 6日前
15週 3時間前