倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
将棋一般[PR]注目のキーワード「arc」カテゴリ: 将棋一般
タイトルがつけられない私「なんか今,揺れた? 私がめまい起こした?」
母「え? あんたがなんかしたから揺れたんやと思った」 なんていう会話でテレビを付けたら,信じられない事態が…. 想定以上のことって起こるんですね…. 何が起こっているのか,未だに理解できません. この2日間は体が危機を感じているのか,ほとんど眠っていました.1日15時間くらい? 動いてないので食欲もほとんどありません. このブログも一文書くたびに1分以上止まるような状況です. あと左胸なのか胃なのかがずっと痛いです. 差し迫っては今週中に観戦記を書かないといけないのですが,それも譜割りすらしてないし. いや,それは地震前の自分の責任…. 昨日,家族にせかされてなんとか確定申告の書類だけ書きました. それも書き間違えたのと書き方わからないところがあるので,明日申告前に商工会議所に行って教えてもらおうと思います. 過去の自分を振り返ると,東海村の臨界事故のときも9.11のときもパニックを起こして泣きながら下痢と吐き気をもよおしていたので,衝撃を超える事象のときに受け入れられないことはわかっているけど,それでも比較的落ち着いている気もします. これは慣れたんじゃなくって,パニックを起こさないように,情報を体に入れていないからだと思う. テレビはほとんど見てないし,Twitterは斜め読みで前向きな情報だけしっかり目に入れる,情報源はある程度時間が経って整理されたであろう新聞. それと,これは本来はいけないことなんだろうけど,あくまでも自己防衛としてです.常に最悪の事態を想像しています.現実は想像よりは幾分かマシなので,ほっとすることが多いです.それだけでも気が楽です. 体はいろいろしんどいけど,恐らくすごいストレスがかかっているなかで,何も出なかったら却って不自然と考えるようにしています. 今とにかく落ち着かない方は「地震イツモノート」がオススメ. ・大津グリルのどうぶつ&将棋cafeは予定通り開催です.なんらかのチャリティーイベントも一緒にできればいいなと思っています.まだ思っている段階で未定です. ・解答選手権も予定通り開催です.あと東京大阪は締切延長して(会場に余裕があるので),空きがあれば当日飛び入りもOKです. 鬱々とした心境の方も多いと思いますが(私も),多少気が紛れれば. 大津グリルイベントのチラシの元画像です. このブログに掲載するにあたっては全く許可をとっていないのですが…いいよね. こんな状況でも陣屋では明日から王将戦第6局. そしてガンバはACLのために中国へ向かいました. くぼせんせい,とよしまくん,そしてガンバの選手には最高のパフォーマンスを期待します. ←1クリックの応援よろしくお願いします☆ カテゴリ: 将棋一般
[PR]注目のキーワード「nakagawa」カテゴリ: 将棋一般
[PR]注目のキーワード「コスモメドウ」カテゴリ: 将棋一般
いろいろ.お知らせとか,日記とか.
前のエントリー以降の大ニュースとしましては,中高大の友人である「ぶらんち」さんの結婚式に行ってきました. 私が学生時代に作っていたHP「202号」時代からのお客さんだとご存知かと. お相手は大学の同級生で,卒業後もちょくちょく会っていた友人です. よく考えたら,一度も「付き合ってる」と言われたことがありません. 後から思うと,和装でケーキカットっておかしいな. 内容はというと,ものすごく普通の結婚披露宴でした.(えっ) 彼女の話はmixi日記に書いたので省略. 末永くお幸せに~☆ あ,そうそう. 久々に会った大学の同級生に「まだ将棋の仕事してるの?」って聞かれたので駒doc.渡しながら「ぷいぷいに出た!」って言ったら「すげーやん!」って言ってくれました. 出たって,あれだけだけど,出たのは出た. 最近,自分の仕事の説明をするときに「これ作ってます」と駒doc.渡すと話が早いうえに,ちゃんと仕事しているように見えるらしいのですごく便利. 今週号というか先週号というかの週将の「なんでやねん」は当社比10倍の反響をいただきました. いつも1人あるかどうかなのが10人くらい. 棋士の反応が結構多かったんだけど,あれ,なんで全員局面の感想言うんですかねぇ. 局面か写真か使わないといけないからやむを得ず使ったんですが…. 局面以外の感想も言ってくれた棋士はひとりでした. ホント棋士って,もう. ちなみに「Keyさん,楽観派すぎるでしょ」が最多意見でした. しゃーないやん13銀見えてなかってんからー. その他いろいろお知らせ. ・4月上旬に観戦記が某紙に出ます.まだ書いてないけどね! 大熱戦で,譜割りでもう手詰まりです. ・「将棋ランド」で級位者向け指導対局をすることになりました.指導は有料ですが,将棋ランド自体は無料なのでどんどこご登録お願いします. ・ふくろふもお忘れなく. ・だにさん巻き込んでイベントします. ・たにがわ先生も巻き込みました. ・こっちは私が勝手にやります. ・我が社で鈴木さんの本,取り扱い始めました.あ,ちなみに鈴木さん. ・実際の著者は棋王戦第3局の大盤解説に登板するようですね. ・これは我が社じゃないけど,解答選手権,今年もやるよー!! えーっと,お知らせってこれだけだっけ….もうわからん. ああそうそう. あいことなっちゃんが大会企画したみたいなので,平日だけど出られそうな方は是非出たげてください. こちらPDFです.開いてびっくりしないように! あいこ家のお店HPでーす. いのうえせんせー,九段昇段おめでとうございます♪ ←1クリックの応援よろしくお願いします☆ カテゴリ: 将棋一般
|
最近のコメント
9分 17秒前
9時間 22分前
10時間 44分前
11時間 5分前
1日 36分前
1日 3時間前
1日 7時間前
1日 17時間前
2日 6時間前
3日 34分前
3日 5時間前
3日 15時間前
3日 22時間前
4日 5時間前
5日 1時間前
6日 3時間前
5日 14時間前
5日 14時間前
5日 14時間前
6日 4時間前