倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
全記事一覧vs初段 筋違い角以下を青く反転させてコピーし、Kifu for Windowsに張り付けて見てください。
局後に激指15で検討しています。 開始日時:2023/01/16 棋戦:R対局 早指し2(猶予1分) 先手:GizumoのセカンドHN 後手:初段の人 ▲2六歩 *私の先手で、いつもの居飛車。 △3四歩 ▲7六歩 *この局面で後手を持って何を指すかは、居飛車党の後手番の課題だ。振り飛車党なら何も迷わないだろうけど。 △3二金 *何だこれは?一手損角換わりか? ▲2五歩 △3三角 *めずらしい手だ。せっかくだから、誘いに乗ろう。 ▲同角成 *めったにない後手の作戦なので、どんな対応なのかワクワクだ。 △同 金 *これは・・・阪田流向かい飛車か? ▲4八銀 *私は様子見。 △5四角 *筋違い角キター。これで△2二飛と向かい飛車にする作戦か? ▲6八玉 *▲2六飛とすれば、7六の歩は受かるのだが、△2二飛と回られて、浮いた飛車が標的にされそう。 *ただ、激指15によれば▲2六飛は最有力手。(+200ほど) △7六角 ▲7八銀 *この手はけっこうポイント。▲7八金では、後手が振ってきたときに壁になる。 △4四歩 ▲3六歩 *右銀を出していく構想。△5四角と引かれると、この歩は突けなくなるから早めに突いた。 △5四角 ▲3七銀 △8四歩 *あら、後手も居飛車か!▲7八銀型の欠点を突いてきた格好だ。 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七玉 *しょうがないから玉で受けた。 *激指も最有力に上げている。 △7二銀 ▲5五歩 *どっか行ってくれ。 △6五角 ▲5八金右 △8三銀 *うわ、棒銀キター。ここまで変な手を指した覚えがないのに、なんか不利になりやすい将棋になっている。後手は8筋突破という目標があり、手がわかりやすいのだ。 ▲6六歩 *この手はあんまりおススメでない、と激指。角は近くに居てくれたほうが先手は受けやすかった。 △3二角 ▲8八玉 *この手はちょっとした疑問手。激指が+150くらいで推移していたのだが、-150くらいになってしまった。もう8筋は破られても▲4六銀からの攻めを急ぐべきだった。 △7四銀 ▲6七金 *とりあえず固めたが、まったく自信がない。玉頭に棒銀が直撃しそう。▲8八玉が悪い構想だった。 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 *あれ?△7五銀じゃないのか、助かった。 ▲8七歩 △8二飛 *相手が一手緩んだ。こっちも攻めを急ごう。 ▲4六銀 △7五銀 *ここは先手は何かしないと、次に△8六歩からの攻めが見えている。 ▲5六角 *激指によれば、まずまずの手とのこと。▲8三歩を狙っている。 *形勢は-300ほど。 *ここでは▲6五角と打つのが激指のおススメだが、それでは後手の作戦成功を認めた手になる。人間には指せないだろう。 △8四飛 ▲7七桂 *これで▲8五歩を狙う。 △6四歩 *よくわからない手だ。一手パスに近い。そして6三の地点が空いたことがこの後、大きな意味を持つ。 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 *この銀がここまで捌ければ、先手もやれる。 △3四歩 ▲同 銀 *ここで銀を引く人はいないだろう。 △同 金 ▲同 角 △7六銀打 *この将棋で、お互いを通じて出た、初めてハッキリとした悪手。7五の銀が遊び駒になったからだ。 *ここで私は決断の一手を指す。それは? ▲6一角成 *いっちゃえー。 △同 玉 ▲6三金 *激指もまずまず有力な角切りだったと評価。形勢は+500ほどで先手良し。 △8七銀成 ▲7九玉 △8二飛 *ここで私は▲8三歩か▲7二歩かでそうとう悩んだ。 ▲8三歩 *この手は激指の一押しだった。▲8三歩で正解。 △4二飛 *さて、逃げられたが、慌てることはない。先手玉はまだまだ堅い。確実な攻めをしたい。 ▲5四歩 *我ながら好手。 △同 角 ▲5三金 *これが飛車角両取りで厳しい。 △7八成銀 ▲同 金 *先手の手駒が増えて、攻めが切れなくなった。 △5二飛 *ここの局面、最大に迷った。どう考えても、先手がハッキリ勝ちになる手順があるはず。時間を費やしたが、正解が読めない。私は自分を弱いと思った(笑) ▲同 金 *これもないわけではないが、▲5四金が正解。以下△同飛に▲4三角の王手飛車で決まっていた。 △同 玉 *紛れたか? ▲5三歩 *急所の歩打ち。こういうところは私は強い(笑)。 △4三玉 ▲4一飛 △4二銀打 *ここで何をやるかもかなり迷った。ヘタをすれば逆転する。 ▲5一銀 *正解の銀打ち。 △5三玉 ▲5五歩 *厳しい。一歩千金。 △3六角 ▲5四金 *玉は下段に落とせ。 △5二玉 ▲4二銀成 △同 銀 ▲8一飛成 *これが詰めろでは勝負あり。あとは慎重に指すべし。 △5一歩 ▲3八飛 *ちょっと変な感じもする手だが、許容範囲。 △4七角成 *ここでは後手玉に詰みもあるのだが、合駒の関係で少し難しい。一番手堅い勝ち方は何か? ▲3二飛成 *これでも勝ちだが、▲7二竜が正解で手堅い勝ち方。それで金か銀を合駒すれば取って詰み。角を合駒すれば▲6三金から詰みもあるし、▲3二飛成でもいい。 △4六角 ▲6八桂 △6三金 ▲6一銀 *相手の変則作戦に惑わされ、押されているところから、▲6一角成からの一気の攻めが決まって気持ち良かった一局。 △同 玉 *相手は反則してきた(^^; 88手という偶数手で先手の勝ち。 *私の消費時間は約10分、相手は約6分。 ▲反則勝ち *王手放置の反則 まで88手で先手の反則勝ち カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月15日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 15日(日) 棋楽会つめしょうぎ 東大阪 、 詰四会 香川県 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月14日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月13日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
ビギナーズセミナー 2月の予定ビギナーズセミナーは駒の動かし方とルールを覚えたらすぐに参加できます。 受講者には女性やお子さんが多く、将棋会館で1番気軽に受講できる講座です。 道場で対局するのが不安な方や、自分のペースで将棋を学びたい方など是非ビギナーズセミナーからはじめてみ...
カテゴリ: 将棋関係団体
対局結果、読売新聞ポッドキャスト昨日のA級順位戦△永瀬王座戦は矢倉の将棋に。先手の歩得対後手の馬という構図でねじり合いになりました。中盤に飛車先の歩を交換されたのを全力で咎めにいきましたが、欲張りすぎだったようで普通に▲3五金から馬を取りに行く構想の方が良かったです。終盤に入り△4五桂というただ捨ての手を見落として局面がだいぶ複雑になり読みがまとまりませんでした。とっさに打った▲3三歩は負けたら敗着になっていたかもしれない一手で△3七桂成と踏み込まれていたら少し足りなかったかもしれません。本譜は△2二金との交換になり一瞬の隙をついて寄せにいき勝つことができました。
これで5勝2敗に。勝ち越しも決まったのであとは挑戦者争いから脱落しないように頑張りたいと思います。 昨年の竜王戦七番勝負の振り返りを読売新聞ポッドキャストで行ったものが公開になりました。リンク先は前編で後編もご覧いただけます。聞き手が竜王戦ではおなじみの吉田記者ということでいろいろと本音を引き出されました(笑)。合わせて1時間越えとやや長丁場になりますがぜひご覧ください。 カテゴリ: 棋士
プレバト!私も、俳句が好きで、TBSのプレバトを良く見ている、昨日は、冬の「冬麗戦」があり、並みいる名人たちが、下位のほうに沈み、最後は、中田かと私は思ったが、何と、まったく知らない子だった!実写版の、ちび丸子なんだって、でも、発想もよくて、才女らしい、これか...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月12日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
本当に高い!!将棋の話ではない、卵だ!!本当に高い、それどころか、売り切れ、今日の午後、入荷する予定だけど、一千万羽も、殺処分されたんでは、卵が少なくなるのも、当然だろう仕方ないから、散歩途中のコンビニで、卵探して買ってきた。自分で買ってみると、主婦の苦労がわ...
カテゴリ: 将棋一般
登山5月25日(水)伊奈登山研。参加者1名。ルートは、高尾山口駅〜高尾山 稲荷山コース〜小仏城山(往復)。
10月30日(日)中川登山研。参加者19名。
ルートは、小川町駅〜石尊山〜官ノ倉山〜東武竹沢駅。
11月22日(火)伊奈登山研。参加者1名。
ルートは、小川町駅〜石尊山〜官ノ倉山〜東武竹沢駅。
あと、この他に里山に数回行った。
2022年は山にあまり行けなかったけど、2023年...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月11日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
明日対局明日は対局です。A級順位戦7回戦相手は永瀬王座。
4勝2敗で迎えた7回戦です。ここからの3局は上位陣との直接対決で挑戦者になるための生き残りをかけた戦いが続きます。レースから脱落しないように頑張りたいと思います。 名人戦棋譜速報 携帯中継 カテゴリ: 棋士
何が、日韓でだ??また、言わずと知れた、韓国の、徴用工問題、自分で始末せず、すぐ、日本の名前を出す、勝手にしろ!!韓国の口車に乗る必要は、まったく、ない。すんだことを、何時までも持ち出して、自分の政府が使い込んだことを隠して、愚かな国民をだまそうとしている、国民は...
カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月10日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のメモ更新
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋
HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
大道棋2023[2023年1月13日最終更新] 関連情報: 大道詰将棋よもやま話 大道棋教室が休校? 文化遺産、大道詰将棋を守れ 旧パラの大道棋記事 名作中の名作 名作中の名作 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月9日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月)
14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
詰将棋メモ(2023年1月8日)
ネット詰棋界
注目情報 今日のおもちゃ箱
昨日のアクセス 昨日のメモ コンピュータ将棋 今日の詰将棋 HP/Blog: Tryeveryday! まいにち詰将棋
(1月) 14日(土) 香龍会 名古屋、 たま研 町田 カテゴリ: 将棋一般
軽趣向好作選88 なかなか更新しにくい状況で、今回は手早く1題紹介します。新年出題の解答よろしければぜひ。
カテゴリ: 将棋一般
上野オンライン将棋教室、2月4日(土)のご案内です多くの方のご参加をお待ちしております!(新規体験の方も大歓迎です)
◆日時 令和5年2月4日(土)入門クラス 10時~12時(定員4名)級位者クラス 13時~15時(定員4名)→満席です有段者クラス 15時30分~17時30分(定員4名)
※2月5日(日)の横浜西口大...
カテゴリ: 棋士
|
最近のコメント
3分 40秒前
8時間 50分前
10時間 12分前
10時間 33分前
1日 4分前
1日 2時間前
1日 6時間前
1日 16時間前
2日 5時間前
3日 2分前
3日 5時間前
3日 15時間前
3日 21時間前
4日 4時間前
5日 41分前
6日 2時間前
5日 13時間前
5日 14時間前
5日 14時間前
6日 4時間前