倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
二十世名人は誰になるでしょう?羽生三冠が十九世名人を勝ち取った直後で、少々気が早いですが、「次の永世名人」は誰になるかを予想しましょう。現在のところ、永世名人に一番近いのは丸山九段と佐藤二冠です(両者とも名人位を二期獲っています)。 某の予想 ⇒ 大胆に、阿久津主税六段と予測します。 (理由)これからしばらく(5年、10年?)は羽生三冠が名人位を死守すると思われるので、今が絶頂時の丸山九段と佐藤二冠は出番がなし。渡辺竜王はいい所まで行くと思われるが、何かが足らない気がする。よって、ポスト羽生世代に君臨する次期永世名人は阿久津主税六段であると予想します。 |
掲示板更新状況最近のコメント
|
20年ぐらい...
...となると、現在の小学生名人をスカウトするべきか?
この後20年ぐらいは
永世名人は出ないのではないか。考えてみると、羽生さんの世代は大変な才能の持ち主が、群居している感じですね。
羽生、森内、佐藤、丸山、郷田などなど。こんなに強い世代が存在したということはこれまでなかったのではないか。
たまたま2年続けて、永世名人が誕生しましたが、これからはなかなか難しいと思う。
あと20年ぐらいしたら、また大変な才能の持ち主が現れるかもしれない。
でも、その頃でも羽生世代は大活躍をしているような気がします。
現実的には
佐藤2冠か?
近年、風格がついてきた。
丸山9段は、まだ風格が備わっていない(ような気がする)。
渡辺竜王については、中学生プロ(加藤、谷川、羽生)は全員名人になっているから、名人にはなると思う。上の3人のうち、2人は永世名人になっているので、永世名人にもなれるのではないか?
しかし、現在は、管理人さんや暇人さんが言われるように、少し足りないような気がします。今期は、A級に昇級できると確信(期待)しているが、最近の成績をみると、A級では残留争いをしてしまいそう・・・
しかし、まだ24歳!まずは、今期全勝でのA級昇級を果たして欲しい。
二十世名人
渡辺竜王は、何かが足らない気がする、との管理人さんのご意見に賛成です。
歴代の永世名人は、25歳までにA級になっている。森内九段(連盟のHPでは九段となっている)は、タイトル獲得は遅かったが、25歳でA級になっている。
一人だけあげるならば、豊島4段が最有力であろう。