倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第2回 大和証券杯ネット将棋 最強戦 決勝戦 渡辺明竜王 対 鈴木大介八段成り行きはともかく(羽生4冠、優勢中途で痛恨の反則負け)、渡辺明竜王が決勝戦にたどり着きました。対する鈴木大介八段、A級昇格を果たしましたが、順位戦2連敗中。どの様な対局になるのでしょうか? 鈴木大介八段の決勝進出を予想できたのはdynamite様・ブランコ様のみでした。 |
掲示板更新状況 |
ドリフを見てたが?
詳しくは調べんと分からんが38歩に同銀で勝ちのような雰囲気もあったか?
渡辺ブログによると
自玉に詰みが無いのを読み切っていたわけではなく、時間に追われて何も読み切れず、ただ
指しただけのことだったようです。それでも勝てるとは、渡辺さんついてるなあ。
優勝賞金はいくらでした?500万円?小遣いというにしては大金です。うらやましい。
熊の勝ち
角飛交換の時点で、「後手の勝ちね、次!」…と勘定していたら、短時間ゆえに型に嵌め損なって手数がかかりましたのう。
何はともあれ優勝は優勝。渡辺竜王に「竜王」以外の箔が一枚載りました。
熊が勝つ
短時間の勝負ではやはり玉の堅い、穴熊が有利なのか、渡辺さん124手で勝ちました。
途中では鈴木さんがいいように見えましたが、30秒将棋ではいつ逆転してもおかしくない。
穴熊は速度計算が分かりやすいので、自玉に詰みが無いことを読みきった渡辺さんの
勝利です。ようやく調子が上がってきたようです。
熊が出現...
なんだか混戦...
決勝戦
今期成績
渡辺竜王:9勝7敗 勝率 0.563
鈴木8段:6勝7敗 勝率 0.462
どちらもパッとしないようですが、渡辺竜王は現在4連勝中、鈴木8段も最近7局では、5勝2敗と調子上向きです。
私は、鈴木8段と阿久津6段の決勝を予想しましたが、外れてしまいました。
渡辺竜王は、1回戦で羽生2冠(当時)との対局でしたので、予想から外しましたが、結果はご承知のとおり羽生名人の反則負け!竜王にツキが有ります!!
したがって、期待も込めて、渡辺竜王の勝利(優勝)と予想します!
戦形は、鈴木8段が先手なら早石田、後手ならゴキゲン中飛車ではないでしょうか?