倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第2回 朝日杯将棋オープン戦 2次予選 高橋道雄九段-田中悠一四段、木村一基八段-宮田敦史五段http://live.shogi.or.jp/asahi/ 対局時間がえらく短い…ゆえに少し遅れたら既に終局(ムカムカ)…それなら3局勝負にすれば他の棋戦と違った味が出てくるのでは…と思ってみた。 |
掲示板更新状況最近のコメント
|
木村8段勝利
あまり観戦できませんでしたが、木村8段の圧勝だったのではないでしょうか!?
木村8段、貫禄勝ちですね。
木村さん、勝利!
115手までで、木村さんの勝ち。木村さんの猛攻の前に
田中さん、最後は受けるスペースが無くなってしまった。
木村さんの快勝譜。堂々たる攻め切り勝ちです。
やはり、田中さんにとってA級八段の壁は厚かった。
とはいえ、いい経験になったはず。これを生かして、
これからの将棋に役立てて欲しいもの。頑張れ!
木村ー田中戦 ▲4四角 (61手目)
木村さんが強く飛車交換を迫ってきた。自陣を固めるだけ固めたのでこの辺で勝負に出たか。
大駒交換になっても木村さんの方が指し易そうではあるが、田中さん臆せず立ち向かえるか。正念場を迎えた感じです。
小競り合い
相穴熊独特の小競り合いですね。
両者とも金銀4枚で囲っているので、攻撃力不足です。
おっ、大駒交換になりそうだ
木村8段-田中4段
木村8段が先手で、後手の田中4段が四間飛車に振りました。
木村8段が居飛車穴熊の構えをみせたところ、田中4段も穴熊の意思表示。
相穴熊になりそうです。
(持ち時間の短い将棋では、堅く囲いたいのか?)
穴熊は木村8段の棋風に合わない気がするが・・・
木村八段ー田中四段
今日の14:00から始まりますが、これはさすがに田中四段にとって厳しいのでは。
攻めを受け切るのは何とかなりそうですが、受けを受け切るにはどんな手段が?
よほどのことがない限り、木村さんの勝ちは動かないのでは。
木村8段勝利
A級棋士の貫禄を見せました。
投了図では、飛車を助ける術がありませんね。
完全な受け潰しです。
受け師恐るべし。
次局は、木村8段-田中4段になりました。
実績で木村8段有利と見ます!
結果報告
田中4段が勝ったようですね。
途中全く見てなかったので、詳細は分かりませんが、高橋9段を破るとは大したものです。
もう1局は、まだ続いていますね。
ここも途中経過をみてないので、何ともいえませんが、この戦型で先手が受けに回っている!?
さすが、受け師だ!
形勢はパッと見ですが、後手の攻めが切れているように感じます。
木村八段ー宮田五段戦
持ち時間の少ない将棋ではよくあることですが、木村さんは矢倉囲い、宮田さんは
銀冠とがっちりした囲いへ。本格的な戦いにはまだしばらくかかりそうです。
長期戦になる雰囲気が濃厚。持ち時間をどのように有効に使うかが勝負の分かれ目に
なりそう。終盤戦はひどく忙しくなるのではないか。
第1報
高橋9段-田中4段戦
田中4段が先手で、ゴキゲン中飛車を採用。
先手が5筋の位をとるか否かで戦局が決まりそうです。
木村8段-宮田5段戦
木村8段が先手で、後手うそ矢倉になりそうです。
おそらく角交換になるのでは?
第2報告は終局後になりそうです・・・
ささやか予想2
田中悠一四段のことは正直言ったあまり知りません。
ここは、55年組の中で最後の砦?の高橋9段に期待したい。
木村8段ー宮田5段は好カードだ。
A級棋士にスーパー敦君が挑戦!目を離せない。
(しかし観戦し続けるのは難しそう・・・)
ささやか予想
なにせ2局しかありません。予想という程のものでもなく、勝負の展望を。
高橋九段ー田中四段戦:順位戦ではややひ弱な感じの戦いを強いられている
田中四段ですが、この朝日オープンでは日浦七段、高崎四段といったうるさいところを
破っての2次予選進出。時間の短い将棋は得意としているのかもしれない。
根っからの振り飛車党のようですが、居飛車の大豪高橋九段を相手にどんな将棋を
見せてくれるか。正直、かなり苦しいのではないかと思っています。
木村八段ー宮田五段戦:木村さんも順位戦で調子が良くない。このままでは有力な(?)
降級候補。鈴木、深浦、木村の熾烈な三つ巴戦になるか。
とにかくどこかで調子を取り戻すことが必要。相手の宮田さんは休場明けからようやく
調子を取り戻してきました。ただ、本質的には長考派、時間の短い将棋にどうやって
対応するかが焦点になりそう。ポカが出なければよいが。