倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第55期 王位戦 第7局 羽生善治王位 対 木村一基八段 神奈川県秦野市「元湯 陣屋」 |
掲示板更新状況最近のコメント
|
陣屋特製カレー P5
ヒントです(簡単すぎるでしょう)
純和風の旅館でカレーを所望するとなれば...我侭#1の棋士といえば?
陣屋特製カレー P4
誰でしょうね。 カレーは合理的(早いしうまい)でいいと思いますが、大山さんかな? 20何年前からある、ってかいてありましたし。 もうちょっと新しい棋士かな?
カレー P3
陣屋で行われた最初の対局は何時頃で誰と誰だったのか?「陣屋事件」(昭和27年)が最初だったとも思えませぬが。
カレーの要求は木村、升田では有り得ないが、相当な大物でなければ実現できない。合理性(何の?)から来ているなら大山かなあ、しかし彼は旅館相手にわがままをいう人間では無かったろうし、などと思いながら多少ネットで調べた所、正解かどうか、全く予想外の名前に出会いました。
____________
それにしても何時頃どういう切っ掛けや理由でそうなったのか、不思議です。
旅館なんだから、昼食の用意など普段のメニューで十分出来る筈で、カレーに変えたら、手間が省けるから良いという説などは、どうも怪しい。
昼食を出さない営業形態の旅館は有ると思いますが、ホームページで調べて見たら、陣屋は今では日帰り客に昼食を提供して居ますね。
トリビア - 陣屋カレー
純和風の旅館で カレー は異なる組み合わせですが、これは ある棋士 のリクエストで実現したとのこと... さて、その棋士は誰ぞな?
陣屋カレー
>「陣屋カレー」に関して、陣屋に問い合わせしないで、って・・・
うーん、対局者(関係者含む*)のための特別メニュー でしたか。
私も、一度は「陣屋カレー」を食べたいもんだと思っていましたが、叶わぬ夢でしたか(涙)。
*部を追記
終わっていました・・・
最後はうっかりなのかな。 勝敗は書かずにおきます。
80手目▽2二歩
2日目の昼食休憩です。
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2014/09/post-7748.html
「陣屋カレー」に関して、陣屋に問い合わせしないで、って・・・
実は私も大昔に問い合わせしました。