第2回 朝日杯将棋オープン戦 2次予選 久保利明八段-長沼 洋七段

http://live.shogi.or.jp/asahi/

と金倶楽部としては「久保八段 対 長沼七段」がメインで「谷川九段 対 佐藤棋王」が裏番組となります。ファイトださわやか坊主!!!

つきましては…歌心の在るお方に「さわやか坊主の唄」の創作をお願いしたいのですが…

投稿者: 紫外線 投稿日時: 火, 11/04/2008 - 01:27 categories [ ]

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。

後手一手損角換わり

こうしてみると、やはり優秀な戦法なのでしょうね。先手もいろいろ苦労させられているようです。

丸山さんと木村さんの結果がどうなるかも興味を引かれるところですね。決着は25時過ぎ?いい加減にしろ!

畠山鎮7段勝利

後手の畠山7段が攻め切りました。
どうした!?谷川9段!

これで、後手一手損角換りVS先手早繰り銀は、後手の2連勝です。
この流れでいくと、A級順位戦は木村8段勝利、竜王戦第3局は羽生名人勝利となるが、どうか!?

またもや

谷川9段が先手で、後手一手損角換りVS早繰り銀になりました。
▲7八金省略型です(後手飛車先不突)

しばらくはコメントする気にもなれませぬ・・・

何と忙しい

本日は、朝日杯将棋オープン戦もあったのですね。
忘れていた。
午前中の畠山鎮7段-稲葉4段は、畠山7段が勝ったようです。
後手の畠山7段の一手損角換りに、稲葉4段が早繰り銀で対抗したようです。
観戦していなかったので、コメントはできません。

竜王戦、A級順位戦、本局と、すべて一手損角換りVS早繰り銀ですね。

午後からは谷川9段-畠山7段です。
まだ先後は分からないが、とりあえず、違う戦形になって欲しい。

もちろん、谷川9段を応援します!

さわやか坊主の唄

このスレの趣旨を忘れていた・・・

かに道楽の唄のメロディで(関西人にしか分からないかも)

「と~れ、とれ 飛車角 1坊主♪」

(注)1坊主とは、駒台に10個の駒が載ること(ブランコ様創作)

中川7段勝利

先手が良いと思っていたのですが、逆転したか?
それとも最初から後手が良かったのか?

糸谷5段、残念でした。
中川7段、実力をみせつけました。

結局私の予想は4-3でした。
まぁ、こんなもんか・・・

結果報告

☆堀口7段勝利
やはり後手が良くなっていたようです。

☆久保8段勝利
こちらもやはり後手が良くなっていたみたいです。

これで私の予想は4-2。負け越しはなくなりました。

形勢判断2

☆鈴木八段-堀口七段
 いつの間にか後手の攻め駒のほうが捌けているようにみえる。
 後手が面白くなったか?

☆久保八段-阿部八段
 先手が良さそうに見えるが、9筋を突き越している後手玉は広い。
 先手は飛車が使い辛い。ここも後手が面白くなったか?

☆中川七段-糸谷五段
 後手の金銀が上ずっている。先手の大駒を押さえ込めればいいが難しそうだ。
 先手良しと思う。

形勢判断

☆鈴木八段-堀口七段
 堀口7段、午前中に続いて穴熊に潜ったが、先手が当然仕掛ける。
 先手が十分にみえる。

☆久保八段-阿部八段
 先手はやはり急戦に。現在後手が△2四金とあがったところ。
 やや先手が有利か?

☆中川七段-糸谷五段
 後手右玉で、中央に厚みを築く。先手は自然な駒組。
 形勢は互角と思うが、私なら先手を持ちたい。

午後の部

☆鈴木八段-堀口七段
 鈴木8段が先手でゴキゲン中飛車。
 またもや角交換になりました。
 鈴木8段ペースか?

☆久保八段-阿部八段
 久保8段後手番藤井システムに、阿部8段は急戦狙いか!?
 懐かしい形です。後手が最近は避けている戦形だが・・・

☆中川七段-糸谷五段
 糸谷5段が先手で、相居飛車の力戦形に。後手は雁木模様。
 先手(糸谷5段)が指し易いとみる(かなり偏見あり)。

阿部8段勝利

大熱戦でしたが、阿部8段が貫禄をみせました。
私の予想は3-1。上出来だ。
午後からも頑張ろう!

☆鈴木八段-堀口七段
 早指しは強い、鈴木8段の勝ちと予想。

☆久保八段-阿部八段
 関西対決。
 好調久保8段の勝利を予想。

☆中川七段-糸谷五段
 関西魂見せてくれ!
 再度期待を込めて若手・糸谷5段の勝利を予想!

糸谷5段勝利

こっちも終わってた。
やはり後手の攻めが厳しかったようです。
これで私の予想は2-1。

堀口7段勝利

やはり先手が攻め倒しましたね。矢倉穴熊恐るべし。
これで私の予想は、1-1。

鈴木8段勝利

鈴木8段、完勝です。
12分も時間を残しています。
私の予想は、1-0です。

4局もぉ・・・・

☆井上8段ー糸谷5段
先手、馬を作って手厚いが、後手も攻め駒が捌けて堅陣。
期待を込めて糸谷5段有利と見る

☆阿部8段-安用寺5段
やはり相飛車に。
形勢判断は難しいが、戦場に玉が近い先手(安用寺5段)が辛いのでは?

☆堀口7段-大平5段
先手が矢倉穴熊から猛攻を仕掛けている。
これを凌ぎきれば、駒得の後手が良くなるが・・・
攻めている先手(堀口7段)が勝ちやすいか?

☆鈴木8段-飯島6段
双方が馬を作っているが、先手は押さえ込まれている感じがするうえに、既に1分将棋とのこと(後手は半分以上残している)。
鈴木8段が、かなり有利と見る!!

4局も・・・

☆井上8段ー糸谷5段
後手糸谷5段の一手損角換りに、早繰り銀で対抗。
流行の形になりそう。
期待を込めて糸谷5段の勝利を予想!

☆阿部8段-安用寺5段
先手の安用寺5段が3間飛車。相飛車になりそう。
阿部8段の貫禄勝ちと予想!

☆堀口7段-大平5段
堀口7段が先手で相矢倉・3七銀戦法。
定跡通りの進行。
ブランコ様の願いが届き、大平5段の勝利と予想!

☆鈴木8段-飯島6段
後手鈴木8段がゴキゲン中飛車。今角交換になったところ。
先手の駒組が難しそうだが・・・
鈴木8段がA級棋士の意地を見せると予想!

歩ばかり山のほととぎす

駒を~取り~ま~しょ 皆んなで駒をね(ア・トレトレ)

すいません。(以下自粛)

忘れてた・・・

さわやか坊主の対局があったのを忘れていました。
ざっと見ただけですが、先手のさわやか坊主が居飛車に構えて、少し前に流行った居飛車VS四間飛車の形になったようですね。

今期好調のさわやか坊主でしたが、強敵久保8段には敵わなかったようです。
ブランコ様、残念。

※ さわやか坊主の駒台も寂しかった・・・

「さわやか坊主の唄」

(「ラジオ体操の歌」のメロディーで)
http://www.youtube.com/watch?v=OngoPdgvoOg

さわやかな朝が来た 対局の朝だ
喜びに駒箱開け 駒を並べる
秒読みの声に 怯えず慌てず
この詰めろ逃れろで 勝てるよ
それ 7 六 歩

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。