倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第25回 世界コンピュータ将棋選手権http://www.computer-shogi.org/wcsc25/ 花粉が猛威を振るう今日この頃、世界コンピュータ将棋選手権の季節となりました。 2015年5月3日(日) 9:30 開会 〜 19:15 1次予選
投稿者: webMaster 投稿日時: 土, 05/02/2015 - 00:03 categories [ ]
|
掲示板更新状況最近のコメント
|
その時、作者は... P4
>2次予選でNOZOMIさんと再対戦しましたが、先後入れ替えて同型の対局になったのには絶句でした。
これは予選のときとおなじ手順で負けたということですか!
その時、作者は... P3
...で、勝利の結果、4.5勝2.5敗(引き分けは0.5勝0.5敗)で予選通過だったのです...
5勝2敗が当確で、4勝3敗ならソルコフ次第と以前書きましたが、
この対戦後思ったのは、
5勝と4勝の差は1勝だが、4.5勝と4勝の差は(予選通過の足切りとして)無限ですな~...と思いました。
更には対戦相手のNOZOMIさんも予選通過したのでめでたしめでたしでした。
((追加))2次予選でNOZOMIさんと再対戦しましたが、先後入れ替えて同型の対局になったのには絶句でした。
その時、作者は... P2
その時 応援団は
持ち時間が 赤色で 0.00 と表示されており いつ切れ負けになるかと ヒヤヒヤでした
その時、作者は...
2枚目の銀ただ捨てを見て...オワタ...と思っていました。
終局時は頭から血が抜けて幽霊状態でしたね。
これ、観ていましたヨ~ P2
小生も見てました
時間はないし 8筋の攻めはゆっくり? で しかも と金 がソッポニいきました
見ながら おいおい 王さまから 遠くなるぞ と 叫んでました
最期の収束は 見事でした
これ、観ていましたヨ~
対nozomi戦、で例の「▽5七と」と銀を取ってソッポに行った一局です。
思わず「上から押さえろ~(8六から)」みたいに叫んでいました。 いやぁ~ 勝って良かった。 無明くんの寄せは鋭かったです。 勝ったし、とてもおもしろい将棋でした。
考えてみれば、年々レベルが上がっている中で、一次予選突破はおみごとです! ponannzaみたいにはなかなかいかないでしょうが、中盤の難所でどんな我慢をするか、またはうまく手を造るか、これは人間でも難しいのですが。
無明くんは、角換りでこれだけおもしろい将棋が指せる訳ですから、横歩取り、相掛かり、早石田、原始中飛車、などのお互いの玉が軽い形のいわゆる「野戦」を目指した方がいいかもしれませんネ。
追記;
私は最近、激指の「竹俣3級」相手に角換りor横歩取りばかり指しています。 一応、8割方勝っています!
•一次予選 最終局 P2
画面動かしてみました。無明くん強いですね。特に寄せに迫力がありました。
持ち駒なしで勝つのは、理想的です。
一次予選 最終局
http://grayscale.dou-jin.com/Entry/203/
http://live4.computer-shogi.org/wcsc25/kifu/WCSC25_L7_NZM_MMY.html
...に関してのブログ記事を見つけましたので...
この対局は寿命削りました。(^^)
応援大感謝
...残念ながら結果がついてきませんでしたが、以前よりちびりと賢くなったとおもいます。
来年もチャレンジですう。
お疲れ様でした P3
>管理人さん、おいしい物でも食べてから帰ってください。
>管理人さん重いマシンを担いでアメリカからこられご苦労様です。
もし日本の参加者と同一条件ならば、無明くん決勝リーグに残れたと思います。
まったく同感です。
暫く ゆっくりお休みください。
(帰られたら、めっちゃ忙しいのでしょうけど・・・・)
お疲れ様でした P2
酒仙さん 報告ありがとうございます。
管理人さん重いマシンを担いでアメリカからこられご苦労様です。もし日本の参加者と同一条件ならば、無明くん決勝リーグに残れたと思います。
お疲れ様でした
管理人さん、お疲れ様でした。
ponanza、強かったですね。 終盤が強い(正確に寄せる)のはもちろんですが、自分で手を造って(ちょっと無理気味に見えるのですが)斬り合いに持ち込む、細い攻めをつなぐ・・・
なんだか将棋では理想的とも言える内容でした。
管理人さん、おいしい物でも食べてから帰ってください。 関東の方は何がおいしいのかわかりませんが。 今の時期はあまり魚がおいしくない。 小アジ、ノドクロの干物? 山菜はうまいけど、管理人さんの御趣味ではないかもです。 (私は、春の旬の物が大好き)
また頑張りましょう。 無明くんの活躍が観られて楽しかったです。
優勝 PONANZA
①全勝優勝は久しぶりですし、
②二次予選首位は決勝では優勝できない...とのジンクスを乗り越えました。
終了しました
7連勝
優勝 > PONANZA
5勝1敗1分
2位 > NINEDAYFEVER
4勝2敗1分
3位 > AWAKE
4勝3敗
APERY
3勝4敗
GPS将棋
YSS
1勝6敗
激指 < あの激指が ここです
7連敗
SELENE
6回戦終了
6連勝
PONANZA
4勝1敗1分
AWAKE NINEDAYFEVER
4勝2敗
APERY
2勝4敗
GPS将棋 YSS
1勝5敗
激指
6連敗
SELENE
レーティングなど 詳しいことは解りませんが PONANZA の優勝かなあ??
最終戦に負けても 6-1
AWAKE が 勝っても 5-1-1
やはり PONANZA 優勝のようです ラス前に決定 おめでとうございます
5回戦終了
5連勝
PONANZA
4勝1敗
AWAKE NINEDAYFEVER APERY
以上 優勝の可能性あり
2勝3敗
GPS将棋
1勝4敗
YSS
5連敗
激指 SELENE
中継ありがとうございます
酒仙さん、勝敗などをわかりやすく伝えて頂きありがとうございます。
今日は、チラ観程度でよくわかっていませんが、PCの方が人間よりも踏み込んで行って手を造りに行く、と言う感じです。 おおいに見習いたいです。(私はカウンターばかり狙っている)
4回戦終了
4連勝
AWAKE PONANZA NINEDAYFEVER
3勝1敗
APERY
以上 優勝の可能性あり
1勝3敗
GPS将棋
4連敗
激指 SELENE YSS
残るは 3戦 トップ同士の激突
本日は 気楽に見てます
3回終了
3連勝
PONANZA AWAKE NIENDAYFEVER APERY
3連敗
GPS将棋 激指 SELENE YSS
差がつきました
やはり 上位は強い
7回総当りですが
現在 1-2位の PONANZA と AWAKE が 最終戦 これが大一番か
残念でした
上位の壁は厚いですね。一次予選突破で上々の結果だとおもいます。
明日の 決勝リーグ
PONANZA 8勝1敗
AWAKE
NINeDAYFever
APERY
GPS将棋
激指
SELENE
YSS
5勝4敗 ここまでの 8チーム
ひまわり N4S なのは さわにやん < 同じく 5勝4敗 ですが 涙をのみました
無明くん 22位 でした
負けちまった
無明くん、及ばず2勝7敗で二次を終えました。
結果は残念でしたが、鮮やかな寄せもみせてくれました! 管理人さん、ありがとうございました。
酒仙さん、他の応援団のみなさんもお疲れ様でした。 (ponanzaとかの棋譜を鑑賞してからまた打ち込みます)
そうですか
今回は 2勝7敗 と なりました
管理人さん おつかれさま でした
最終戦
最後の数手だけ観戦できました。惜しかったですね。
さあ最終第9戦です
2勝6敗と苦しい星勘定。 しかも相手はN4S、かなりの強豪。
相矢倉模様の手将棋ですね。
残念
芝浦将棋に負けました
2勝6敗
さあ ラストの戦いです
2勝目
118手 まで 無明くん 勝利
*****
2勝5敗 > 残り 2戦 ベストを !!!
勝った!
と、思うんですが。
追記; 下の方に「勝ち」が出ていました。 無明くん、2勝目おめでとう!
追記2; またちょっと出掛けます。
7回戦、始まりました
無明くん後手居飛穴、相手は高美濃です。
追記; 53手目▲7七同桂 ・・・ 早くも暴発かも
わかったこと
2日間 応援で見てて 結構 疲れました
アメリカから CPUを担いできて 準備し 戦う 管理人さんは 本当に偉い
そのことが 遅まきながら 解りました
ありゃ~ P3
次は勝っておきたいですネェ。 恨みは無いが、まだ1勝も挙げていない相手ですし。
ありゃ~ P2
越中さん
穴熊王は 遠かった
無明君の美濃は浮いてしまい 下がスカスカ でした 涙
残り3連勝しても 4勝5敗 > 8位までには 入れないでしょう 残念
2日間 応援してたので 気が抜けました
これからの対局は 気楽に見ます
次は VS 山田将棋 先手 と なりました
ありゃ~
酒仙さん、ありがとうございます。
98手目▽5三同金から更新されなくなりました・・・ 食い付きたかったけど遠かったですね。
越中さん
負けました
87手目▲4七同金
もうマズそうだ~ 駒損が痛い・・・
66手目▽7二飛
途中失敗したようですが、少し持ち直したかな?
2次予選 P11
6回戦
無明君 先手 VS おから饅頭
無明君 美濃 3軒飛車
おから 穴熊
42手目 互角
すいません 消し方が解りません
62手目 少し苦戦
80手目 まだ苦戦中 0.00 > おから 0.19
100手 まだ苦しい 双方 0.00
負けたようです 1勝5敗 涙
これで 最終日進出は できないでしょう
2次予選 P11
6回戦
無明君 先手 VS おから饅頭
無明君 美濃 3軒飛車
おから 穴熊
42手目 互角
2次予選 P11
6回戦
無明君 先手 VS おから饅頭
無明君 美濃 3軒飛車
おから 穴熊
42手目 互角
越中さん
>>> この手は感触が悪い感じですが・・
小生は 死んでも打ちません
ホントだ
酒仙さん、ありがとうございます。
次のおから饅頭さんは、一次の緒戦で時間切れ負けを食らった相手ですね。 頑張って欲しい。
2次予選 P10
6回戦
無明君 1勝4敗 先手 VS おから饅頭 1勝4敗
71手目▲5五歩
で、止まっています。 すでに無明くん10秒将棋かな?
この手は感触が悪い感じですが・・・
2次予選 P9
5回戦 > 1時45分頃? 再開
無明くん 先手 1勝3敗 VS GA 1勝3敗
14手目 GA 棒銀模様
棋譜は」自動更新 30秒に設定ですが 5分以上かかります
10分以上待たされました
71手目 無明くん 攻撃中 龍と金
> GA 香車 銀 桂 の 駒とく
少し 駒が足りない よく見れば 時間 0.00
違うサイト見たら 負けてました 残念 1勝4敗 棋譜分からず
今帰りました
酒仙さん、詳細をありがとうございます。
現在1勝3敗、と。 まだ少ししか棋譜を観ていませんんが、さすがにみんな強いです! 上位に居る人々は、名の知れたソフトばかりですね! 最終リーグで待ち受けるのは、いったいどれだけ強いのやら・・・
今日はかなり遅くまでやるみたいです。 私はまた出掛けるかもしれませんが、無明くん、ひとつでも多く勝ってください!
追記; 今気が付きました。
明日の決勝の8人を決めるのが二次予選でした! これはみんな強くてあたりまえですネ。 プロに勝ったソフトもいっぱい居ます。
2次予選 P8
4回戦 > 12時50分頃? 再開
無明くん 後手 1勝2敗 VS SELENE 2勝1敗
昨年 > YSS 3位 強豪 SELENE と 大変ですね
29手目 乱戦
44手目 攻めてます 洒落た 28歩打ち
73手目 敗戦 1勝3敗
2次予選 P7
3連勝
AWAKE APERY PONANNZA NINEDAYFEVER
2勝1敗
SELENE YSS 激指 さわにゃん SUNFISH N4S きのあ将棋 柿木将棋 ひまわり
無明くん 現在 19位
***
4回戦で
APERY VS PONANZA
NINEDAYFEVER VS AWAKE の 全勝対決 見ものです
2次予選 P6
3回戦 > 11時15分 スタート予定
無明君 先手 2敗 VS NOZOMI 2敗 < 昨日の最終戦 と 同じ
16手目 角換わり
26手目 駒組中 互角
40手目 お互いに 玉頭攻め 考慮中
48手目 無明くん 4筋から攻撃 > 1筋もついてくれ
74手目 NOZOMI 無理攻め
85手目 無明くん 攻撃中 優勢
102手 無明くん 勝利 1勝2敗に 結構でした
2次予選 P5
2連勝
SELENE AWAKE APERY YSS NINEDAYFEVER PONANZA サワニャン
2連敗
無明クン 合計 7チーム
蛇足 ネット情報
AWAKE > 激指に完勝
次の YSS VS PONA が 大一番
2次予選 P4
2回戦 10時25分 開始予定
無明 後手 1敗 VS きのあ将棋 1敗
39手目 2筋を 攻められてます 銀損
58手目 2筋で守ってます 無明 角得 >きのあ 金得 龍あり
69手目 2筋OK > きのあ 金銀5枚で防備
75手目 持ち直したが やや苦しい
99手目 互角
120手目 やや苦しい 持ち時間なし 10秒以内
140手 無明君 最後のお願い
148手 詰めなければ負け
165手 敗戦 2敗