第65期王将戦七番勝負第3局 郷田真隆王将-羽生善治名人

投稿者: ブランコ 投稿日時: 水, 02/03/2016 - 21:51 categories [ ]

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。

痛いなあ

郷田さんは羽生さんに3連敗です。
郷田さんはしかし常識にかからんところがあるので、今後にまだまだ期待します!!!

だいたい大事な棋戦にまごの手を持っていってガリガリするような人なら大丈夫です!

う~ん、良くわからなかったけど

最後の方だけリアルタイムで楽しみました。

今回私は、郷田王将防衛を希望していますので、終わりの方は大差(違うかも)に見えましたのでちょっと心配です。 持ち駒がいっぱいあると、恐ろしい変化が表れるんですねぇ。 玉の薄い将棋は怖いです。

さー まだまだ始まったばかりだ。 次に期待します。 と金倶楽部、応援団のみなさんもお疲れ様でした。

封じ手

14歩 でした

31手目▲6八玉

ここで封じ手になりました。

▽4四歩と▽3五歩が提示されていますが。

相掛かりの出だしから、角換りになって、先手早繰り銀 v.s. 後手腰掛銀、という感じです。 お互いに飛車先が切れているので、▲7八金と▽3二金が釘付けです。 普通の角換りとは違うんでしょうね。 私は、相掛かりも角換りもできないので、全然わからないです。

封じ手は、平藤さんを信用して後者の▽3五歩を指してみたいデス。

残念でした

寒いので行きませんでした。(笑)

大田原市なので

オジサンのナワバリです。
オジサンは前夜祭から行っているはず。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。