倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第57期王位戦七番勝負 第4局 羽生善治王位 対 木村一基八段 福岡県飯塚市「麻生大浦荘」 |
掲示板更新状況最近のコメント
|
木村勝ち P2
>>木村さん 踏み込みが良かった。
☆☆☆同感。
木村さん「受け師」が表看板だが、攻めも鋭い。
封じ手
△4六歩と指さなかった、敗因です(90%)。
ただし知りません!
木村勝ち
2-2ですね
蛇足
考えててたら 越中さんに負けた 涙
ここで一言
木村さん 踏み込みが良かった 酒が偉そうです
タイになりました
今回も解説がよく当たっていました。
ヘボの感想ですが、封じ手の▽8六歩あたりで既に後手が苦しいと思います。 何か錯覚があったのか、木村さんの構想がよかったのか。
改めて3番勝負です!
と金倶楽部応援団のみなさんもお疲れ様でした。
102手目▽6六同馬
これはさすがに後手切れ模様、先手勝勢ではないでしょうか。
まだ終わっていないけど、本局は木村さんが終始うまく指している印象です。
封じ手
>>> 封じ手の予想は、①▽8六歩 でした
武道の間合いとしてはここで仕掛けておきたい!
大正解 です
予行演習
あかん。はずれた。素直に従うのだった。
とはいえ、練習なのでいいです。
狙うは次の名人戦です!11!1!1!!!1
扇子を目指すのなら P3
扇子がどのような投票などで当たるのか、まったくわかりません。 応募したことがありません。
さぁーて そろそろ酔っ払ってきましたが(ホワイトホースをペロペロしています)。
封じ手の予想は、①▽8六歩、②▽6六歩、③▽4六歩、だそうです。
③だけはあり得ません。 ▲同金とは取ってくれないし、歩切れになる。
①かなぁ~ 角換りはわからないけど、武道の間合いとしてはここで仕掛けておきたい! (ブランコさん、すみません。 実はまったくわかりません)
扇子を目指すのなら P2
現在 対局で使用する扇子
片山さん 直筆 玄遠 です
扇子を目指すのなら
△4六歩で勝負します。
ただし、名人戦で
色紙・・・豊富
扇子・・・潤沢
となっていて置き場に困っています。当たらなくてもいいです♪
確か・・・
ニュースで呆然と聴いていただけなのですが。
羽生さんは昨日新潟でチェスの大会に出ていたのではなかったかな? そして福岡!? すごい体力と精神力です。
飯塚市 P2
ブランコさん、情報をありがとうございます。
月、火 でタイトル戦・・・ まぁ 王位戦は解説がとても良くなったので全く文句は無いのですが。
もうちょっと週末とかにやって欲しいなぁ~
飯塚市
福岡県にある、しか知らんかった(恥)。
調べました。
交通の要地(JRも)。
ひよ子や千鳥饅頭発祥の地。ということは有名なチローリアーンもそんな感じです。