倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第78期 順位戦 昇級・降級予想今期も盛り上がりましょう! スレ建てのこまちさん、集計のdynamiteさん、お二人のお力が大きいのですが、私は将棋が好きなのでせめてスレ建てだけでもさせていただきます。 A ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html B1 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html B2 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html C1 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html C2 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html 6月12日、B2から始まるようです。
投稿者: 越中フンドシ 投稿日時: 日, 05/19/2019 - 15:33 categories [ ]
|
掲示板更新状況最近のコメント
|
昇級・降級予想の結果発表 P2
こまちさん、集計してくださり感謝です。 本来立ち上げた私がすべきところでした。
今回は、わからないナリにも4割方的中した投票もありましたので、棋士を応援すべく、なるべく続けていきたいですね。
名人戦は、豊島名人 v.s 渡辺挑戦者になりました。 二人とも絶好調なのでいい試合を期待しています。 ただし、北陸方面には来ないのです、 これが残念。
順位戦は厳しいです。 木村が4勝5敗でA級降級とか、下の方で9勝1敗で昇級があったとか。 そういう一見不合理なルールを継続させることも文化と言えます。
と金倶楽部応援団のみなさん、お疲れ様でした。
昇級・降級予想の結果発表
3人が同率優勝です。
①(J) 6/14:的中率:0.429 同率1位
①(ゆ) 6/14:的中率:0.429 同率1位
①(越) 6/14:的中率:0.429 同率1位
④(こ) 5/14:的中率:0.357
④(い) 5/14:的中率:0.357
A級
------------
挑 09 渡辺 8-0 (み)(こ)(い)(越)
============
降 10 木村 3-5 (越)
降 06 久保 2-6
------------
B級1組
------------
昇 09 菅井 11-1-(み)(J)
昇 03 斎藤慎 8-3 (J)(ゆ)(越)
============
============
降 07 谷川 2-9
降 11 畠山鎮 3-8 (み)(こ)(J)(い)(ゆ)(越)
------------
B級2組
------------
昇 09 丸山 8-1 (ゆ)
昇 21 近藤誠 7-2 (い)
------------
C級1組
------------
昇 03 藤井聡 9-0 (み)(こ)(J)(い)(ゆ)(越)
昇 14 佐々木勇 8-1 (J)
------------
C級2組
------------
昇 08 高見 9-1 (み)(こ)(い)(ゆ)
昇 09 三枚堂 9-1 (こ)(J)(ゆ)(越)
昇 37 古森 9-1
------------
ラス前状況
各クラスの状況をまとめました。
半分以上の昇級・降級が確定しています。
A級 渡辺三冠の名人挑戦が確定、久保九段の降級が確定
------------
挑 09 渡辺 8-0 (み)(こ)(い)(越)
============
------------
01 佐藤天 3-5
04 糸谷 3-5
10 木村 3-5 (越)
============
降 06 久保 2-6
------------
B級1組 菅井七段と斎藤七段のA級昇級が確定(八段に昇段)、谷川九段と畠山鎮八段の降級が確定
------------
昇 09 菅井 11-1 (み)(J)
昇 03 斎藤慎 8-3 (J)(ゆ)(越)
============
============
降 11 畠山鎮 3-8 (み)(こ)(J)(い)(ゆ)(越)
降 07 谷川 2-9
------------
B級2組 丸山九段のB1昇級が確定
------------
昇 09 丸山 8-1 (ゆ)
============
03 横山 7-2 (み)(こ)(い)(ゆ)
21 近藤誠 7-2 (い)
------------
C級1組 藤井聡太七段のB2昇級が確定(全員的中)
------------
昇 03 藤井聡 9-0 (み)(こ)(J)(い)(ゆ)(越)
============
14 佐々木勇 8-1 (J)
32 及川 8-1
34 石井 8-1
------------
C級2組 高見七段のC1昇級が確定
------------
昇 08 高見 9-0 (み)(こ)(い)(ゆ)
============
09 三枚堂 8-1 (こ)(J)(ゆ)(越)
25 牧野 8-1
37 古森 8-1
01 佐々木大 7-2 (み)(い)(ゆ)(越)
07 西田 7-2
------------
今年もよろしくお願いします
A級昇 羽生
A級降 三浦 佐藤康
B1昇 菅井 斉藤
B1降 畠山 阿久津
B2昇 中村太 橋本
C1昇 藤井 佐々木勇
C2昇 三枚堂 黒沢 大橋
昇降級予想
A級挑戦:渡辺
B1昇級:永瀬、千田
B2昇級:横山、近藤誠
C1昇級:藤井、増田
C2昇級:佐々木大、高見、大橋
A級降級:三浦、稲葉
B1降級:畠山、屋敷
ほぉ っ ほぉ~ (ひふみん元名人風?)
こまちさん、御指摘いただきありがとうございます。
早速、全角を半角のスペースにしてみたら「青く」なりました!!!
ちょっとしたことで便利になるPCやnetでも、私にはなかなか使いこなせないです。
AIの出現で情報量、というか対策が大きく増えてしまった。 私は、どこかで読んだだけなのですが、羽生は「最新の戦型に取り残されず追随していく」というようなことを言っていました。 どこまでできるのか期待しています。
大山名人は研究時間が減って振り飛車に変化したし、中原名人は名人を陥落してから相懸かりなど激しい方の棋風に変化した。
後手番の極僅かな不利を補うのは、中飛車か三間飛車ではないか、と言われているそうです。 これは私も賛成で興味深いです。
第78期 順位戦 昇級・降級予想 P6
78期順位戦予想
A:挑戦:渡辺明、降級:佐藤康、稲葉
B1:昇級:永瀬、千田、降級:屋敷、畠山鎮
B2:昇級:横山、中村太
C1:昇級:藤井聡、都成
C2:昇級:高見、三枚堂、大橋
打倒みなかみシミュ―レーション!
第78期 順位戦 昇級・降級予想 P5
アドレスの手前の全角スペースを半角スペースに変更するとリンクが出るようです。
プレビューで確認できます。
A ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 ; https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 : https://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html
管理人様、第78期 名人戦・順位戦のフォーラム作成お願いします。
第78期 順位戦 昇級・降級予想 P4
ゆうみんみんさん、こんばんは。 よろしくお願いします。
スレ建てでは、いわゆる「青文字」にならないのかなぁ 投稿画面では「青文字」になって直接連盟のHPを観られるのですが。
たとえばC1の船江は、強いのは勿論ですがソータとの直接対局が無い。 こんなところも重要なポイントだと思います。
順位戦昇級降級予想
はじめまして、いさみんみんの息子のゆうみんみんです。今期から予想に参加させてもらいます。
昇級
A級:羽生
B1:永瀬、斎藤
B2:横山、丸山
C1:藤井聡、増田康
C2:三枚堂、高見、佐々木大
降級
A:三浦、稲葉
B1:畠山鎮、松尾
よろしくお願いします。
第78期 順位戦 昇級・降級予想 P2
予想だけはタダなので、早めに投票しておきます。
A ; 挑戦 渡辺 降級 木村 三浦
B1 ; 昇級 斉藤(慎) 永瀬 降級 畠山 松尾
B2 ; 昇級 中村(太) 澤田
C1 ; 昇級 船江 藤井(聡)
C2 ; 昇級 佐々木(大) 三枚堂 大橋
早く渡辺が名人に挑戦する姿、そして結果ど~なるのか。 とても興味があります。