倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
第3回 朝日杯将棋オープン戦 一次予選 千葉幸生五段 - 清水上徹アマ、 上野裕和五段 - 清水上徹アマ |
掲示板更新状況 |
次の対戦相手は
...豊川七段 対 松本六段 の勝者となります。
清水上さん、また勝利!
89手で清水上さんが今回も勝ちました。凄いね。
中盤から上野さんが猛烈に攻め込んだが、最後は攻め駒不足。
清水上さんに手番が回ったところであえなく投了、駒を渡しすぎたようです。
清水上さん、あと1勝で予選抜け。どこまで旋風が続くか注目です。
祝・清水上徹アマ 1次予選決勝進出
やりました! やた!!!!!111!!!11!!
どうやら
上野さんの作戦は3筋の位取りから押さえ込みに出るようです。
清水上さんは4~6筋を争点にして戦うつもりみたいですね。
午後の対局
始まりました。清水上さんが先手です。現在、3手目。
早くも中飛車作戦を明示。上野さんの作戦は?
好手 △35角
吉田正和四段VS清水上さんの対局を朝日新聞社で直接観戦した時、
清水上さんの落ち着いた指しっぷりはアマらしくなくて、
プロに勝ったことへの意外感がなかったのを思い出した。
この将棋は終盤、90手目△35角が攻めにも受けにもよく利いていて、
勝因とも言うべき好手だったと思う。
清水上徹アマ勝利
...なので午後に上野裕和五段との対戦となります。応援します。
やったね、清水上さん!
136手で、清水上さんの勝利。最後は穴熊玉が上部に追い出されてしまいました。
清水上さん、やっぱり強いなあ。短時間の勝負ではプロもなかなか勝てませんね。
△3五角
が利いています。まだ詰みはありませんよ~
117手 5二銀打
は????簡単な詰みを見逃した???
代わりに7一銀打から簡単な詰みですよね?
あ~。我って愚か...3五の角を忘れていました...
清水上さん
角の利きで踏ん張っていますが、いかにも危ない。
やはり▲5九歩の底歩が有効に働いているようです。
馬消滅
...と思っていたらあっという間に馬が消えちゃった。ははは。
9八角成
...熊に馬足したら鉄壁じゃないか...
▲5九歩
この底歩は大きい。
やはり先手が優勢か!?
熱戦です!
現在、81手目。双方とも一分将棋となり、大熱戦。千葉さんのほうが良さそうですが、
さすがに清水上さん、簡単には負けませんね。さあ、粘れるか。
△4四馬(72手目)
なるほど、△6一金ではなく、馬を寄った。
これは巧手か!?
▲5六桂(59手目)
ここで後手考えている。
冷静に見れば、駒得で玉の堅い先手が有利に見えますが、馬が好意にいるのと、と金もできているので、後手も十分やれそうです。
59手目 ▲56桂
千葉五段は穴熊に組んだ。
清水上さんは美濃囲い、更に馬を自陣に引きつけた。
勝負はこれから。