倶楽部入口倶楽部活動検索累計訪問者数Live Stats For Website 一年目 約9万3千 2009-02-27 10万人 2009-09-17 20万人 2010-04-27 30万人 2010-11-15 40万人 2011-06-22 50万人 2012-02-26 60万人 2012-11-09 70万人 2013-10-24 80万人 2015-08-27 90万人 |
ようこそ「と金倶楽部」へ!
当倶楽部は将棋掲示板を主とするサイトで、皆様の投稿を常時お待ちしております。掲示板閲覧は自由となっており、投稿にはお手数ですが、ID取得(無料)が必要となります。当然の事ながら、個人情報は門外不出厳守となっております。
2008-05-00 柴田ヨクサル 対 渡辺 明渡辺竜王のブログより... http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/9506e8fb72a36e4eb83fb37dd36792c9 ハチワンダイバーの作者、柴田ヨクサル氏と渡辺竜王の対局、観戦記はリンクから... http://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2008/05/post-dacf-2.html 1838-04-21 池田菊女前回の棋譜紹介を観て、「女流棋士第二号は誰?」と思った人の為の掲載です。(「女流で二号は誰?」とは全然意味が違う。念為) 持点物語18:女流ベスト5 清水についてはこのシリーズの02でご紹介した。年度別の持点ベスト5は: 第66期 名人戦 第5局 の見立ては?先手なら勝てるはず。 森内名人に一票。 30% (得票数 16) 新永世名人誕生か? 羽生二冠に一票。 70% (得票数 37) 投票総数: 53
投稿者: webMaster 投稿日時: 木, 05/29/2008 - 12:37
「日めくり詰め将棋カレンダー」作品募集『昨年大好評いただいた『日めくり詰め将棋カレンダー』を今年も製作することになりました! 締め切りは6月30日(月) 細波様、出番ですよ! 第2回 大和証券杯ネット将棋 最強戦 1回戦 第4局 深浦康市王位 対 三浦弘行八段対局時間が短い(短すぎる?)せいか、チョイト盛り上がりに欠ける大和証券杯。回数を重ねシステムを整備すれば、もっと魅力的な棋戦に成長すると期待します。 今回の対局は深浦康市王位と三浦弘行八段の登場です。 深浦康市王位曰く、 「三浦八段はネット将棋のベテラン棋士。いろんな技に振り回されないように自分の将棋を指したい。」 三浦弘行八段曰く、 今日はスペシャルディーⅡ
棋士総会さて、何か変わるのでしょうか?それとも「以下、前年同様」となるのか... 1809-04-00 大橋浪女「大橋浪女」って誰でしょう?知っていたら間違いなく貴方は「トリビアマスター」クラスの博識な方です。 女流第一号棋士...です。 ネット対局における時間切れの解決法以下の文面を封書で将棋連盟に送った。 引用始め 第66期 名人戦 第四局 棋譜...データの蓄積次第、更新させて頂きます。 棋譜データ提供の方々に感謝をお忘れなく! 更新状況 全手順掲載
投稿者: webMaster 投稿日時: 火, 05/20/2008 - 10:15 categories [ ]
第66期 名人戦 第四局今日から、いよいよ名人戦第4局が始まります。やや劣勢に追い込まれた森内名人が盛り返すか、それとも羽生二冠が一挙にかど番に追い込むか、目の離せない対局になりました。 私としては、相矢倉を期待しているのですが、森内さん、後手番でそこまでの覚悟があるか。戦形にも興味が持たれるところ。
投稿者: みなもと 投稿日時: 火, 05/20/2008 - 00:34 categories [ ]
持点物語17:武市三郎 私がレーティング計算をはじめた 1987-10 以来常にC2に留まりつづけたただ一人の棋士。 1957-07-10 第16期 名人戦 第6局 升田幸三 対 大山康晴最初様のリクエストでお届けいたします。 「名局鑑賞派は少ないのでしょうか?少し間隔が短いけど駒音に書いたのでよろしければお願いしたい。昭和32年(1957年)名人戦第6局。升田三冠誕生の一局です。忙しい時にじっと玉を寄せる呼吸など感動します。」 第2回 大和証券杯ネット将棋 最強戦 1回戦 第3局 谷川浩司九段 vs 丸山忠久九段先週は「羽生二冠、初の反則負け」(のはず)でガッカリでしたが、今週はどうでしょう?最近の谷川浩司九段は「覇気」が希薄...といった印象ですが、ここらで力を見せて頂きたいものです。 今日はスペシャルディー(webMaster注)「別スレにするのがよろしいのでは」...との判断で、移動しました。悪しからず。 ----- おはようでがんす。 今日は天気もいいし,パソコン日和ですが、皆様いか 第66期 名人戦 第4局 はどーなるの?前局の見落としに激怒した森内名人、勝利する。 28% (得票数 9) 羽生二冠の先手は「殺人鬼に刃物を渡すようなもの」、当然勝利。 72% (得票数 23) 投票総数: 32
投稿者: webMaster 投稿日時: 金, 05/16/2008 - 01:18
1948-03-03 第07期 名人挑戦者決定戦決勝 第3局 大山康晴 対 升田幸三名人戦での「五十年に一度」のポカが話題になりました。駒音で紹介された60年前の読み抜けを掲載します。 第1回 マイナビ女子オープン 決勝 第4局甲斐女流二段にとって苦しい展開となったマイナビ女子オープン、もう後が有りません!巧く攻めをつなげて、第5局に持ち込んで欲しいところです。 WEB中継 |
掲示板更新状況 |
最近のコメント
13時間 17分前
15時間 16秒前
15時間 55分前
1日 5時間前
1日 11時間前
1日 11時間前
1日 14時間前
1日 15時間前
1日 17時間前
2日 11時間前
2日 13時間前
2日 14時間前
2日 19時間前
3日 12時間前
3日 14時間前
3日 15時間前
3日 15時間前
3日 20時間前
4日 10時間前
4日 12時間前